令和6年度レジリエント社会・地域共創シンポジウムを開催しました。 2024/12/25 附属国際原子力工学研究所では、令和6年12月7日(土)にレジリエント社会・地域共創シンポジウム『日本一の原子力立地 福井県における防災危機管理Ⅻ』を開催しました。本シンポジウムは、東日本大震災・福島第一原子力発電所事故を契機に原子力防災への…… 詳細はこちら
令和5年度レジリエント社会・地域共創シンポジウムを開催しました。 2024/02/05 令和5年度レジリエント社会・地域共創シンポジウムを開催しました。 附属国際原子力工学研究所では、令和5年11月25日(土)にレジリエント社会・地域共創シンポジウム『日本一の原子力立地 福井県における防災危機管理XI』を開催しました。 このシ…… 詳細はこちら
第168回異分野横断セミナーを開催しました 2023/02/28 敦賀キャンパスでは、令和5年2月24日(金)に国際クロスアポイント制度を利用し招へいしているQuazi Muhammad Rashed Nizam 氏(チッタゴン大学)及びErkhembayar Tseveen 氏(モンゴル科学技術大学)…… 詳細はこちら
第167回異分野横断セミナーを開催しました 2022/12/20 敦賀キャンパスでは、12月15日(木)にオクラホマ州立大学のEric Benton氏をお招きし、第167回異分野横断セミナーを開催しました。本セミナーでは、留学を奨励することを目的に、若狭湾エネルギー研究センターの支援を受け、「留学奨励:オ…… 詳細はこちら
第154回異分野横断セミナーを開催しました 2020/02/26 敦賀キャンパスでは、2月25日(火)に原子力規制庁 福井地域原子力規制総括調整官地域原子力規制総括調整官[福井担当]の西村正美 氏、原子力規制庁 技術基盤グループ シビアアクシデント研究部門 技術研究調査官の小城烈 氏のお二方をお招きし…… 詳細はこちら
第150回異分野横断セミナーを開催しました 2020/02/26 敦賀キャンパスでは、1月30日(木)に日本エヌ・ユー・エス株式会社安全・環境解析ユニットの斯波宇司 氏をお招きし、第150回異分野横断セミナーを開催しました。今回のセミナーは、令和元年度原子力規制人材育成事業「官学連携による原子力規制人材…… 詳細はこちら
第148回異分野横断セミナーを開催しました 2019/12/27 敦賀キャンパスでは、12月19日(木)に株式会社テプコシステムズ原子力炉心技術部の野﨑謙一朗氏をお招きし、第148回異分野横断セミナーを開催しました。今回のセミナーは、令和元年度原子力規制人材育成事業「官学連携による原子力規制人材育成(福…… 詳細はこちら
令和元年度防災訓練を実施しました 2019/12/04 敦賀キャンパスにおいて、11月29日(金)に地震にともなう火災発生を想定とした防災訓練を実施しました。 学生、教職員が災害時に迅速かつ的確な対応ができるよう、通報連絡、初期消火、避難誘導、負傷者救護および危険物の応急防護等の訓練を行いまし…… 詳細はこちら
第147回異分野横断セミナーを開催しました 2019/12/04 敦賀キャンパスでは、11月19日(火)に放射線医学総合研究所放射線障害治療研究部客員研究員、群馬大学粒子線医療推進機構客員教授の古澤佳也先生をお招きし、第147回異分野横断セミナーを開催しました。今回のセミナーは、令和元年度原子力規制人材…… 詳細はこちら
令和元年度防災・日本再生シンポジウムを開催しました 2019/11/18 福井大学では、11月16日(土)に敦賀市・きらめきみなと館で、第8回となる防災・日本再生シンポジウム「日本一の原子力立地 福井県における防災危機管理Ⅷ~過去の地震・津波災害を教訓として~」を開催しました。 このシンポジウムは、未曾有の災害…… 詳細はこちら