令和5年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業「つるが原子力セミナー」 参加募集は締め切りました 2023/09/07 福井県の大学、研究機関等が連携して様々な原子力関連施設を利用した実習・研修を行います。1週間の内、初日は午後から基調講演等を聴講し、2~4日目は予め選択した実習・研修を行い、最終日は発表会を行います。【概 要】日 程:令和5年9月11日…… 詳細はこちら
国際会議で博士後期課程3年 新納圭亮さんが学生発表最優秀賞を受賞しました。 2023/06/07 工学研究科 総合創成工学専攻 原子力・エネルギー安全工学分野 博士後期課程3年 新納圭亮さんが、2023年4月23日~27日韓国で開催された国際会議「ICAPP2023(2023 International Congress on Adv…… 詳細はこちら
「もんじゅ」サイトの新試験研究炉設置に係る関係機関間の協力協定締結について 2023/05/10 福井大学(附属国際原子力工学研究所、産学官連携本部)は、日本原子力研究開発機構、京都大学複合科学研究所と「もんじゅ」サイトに設置が計画されている新試験研究炉の設置に係る協力協定を締結しました。 この協定は、新試験研究炉の計画を着実に進める…… 詳細はこちら
令和5年度 大学院工学研究科安全社会基盤工学専攻 原子力安全工学コース(博士前期課程) 入試説明会の開催(5月19日)について 2023/05/09 福井大学大学院工学研究科 安全社会基盤工学専攻 原子力安全工学コース(博士前期課程)の入試説明会を開催します。日時:令和5年5月19日(金)13:30~15:45 (13:00 受付開始)場所:敦賀キャンパス第一講義室 & オンライン【参加…… 詳細はこちら
令和5年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業「つるが原子力セミナー」のお知らせ 2023/04/28 福井県の大学、研究機関等が連携して様々な原子力関連施設を利用した実習・研修を行います。1週間の内、初日は午後から基調講演等を聴講し、2~4日目は予め選択した実習・研修を行い、最終日は発表会を行います。【概 要】日 程:令和5年9月11…… 詳細はこちら
学生と考える原子力防災「令和4年度原子力総合防災訓練報告会」を開催しました。 2023/02/14 本学では、令和5年2月11日(土)に 学生と考える原子力防災「令和4年度原子力総合防災訓練報告会」を開催しました。敦賀市役所対策本部、広域避難訓練、外国要人視察など、防災訓練を分担して見学した学生たちが、それぞれの持ち場で体験した内容を発表…… 詳細はこちら
令和4年度国際原子力人材育成イニシアティブ事業「つるが原子力セミナー」を9月12日(月)~16日(金)に開催しました。 2022/09/30 12日(月)午後から基調講演、13日(火)~15日(木)は福井県内の大学や研究機関等での実習・研修、16日(金)は発表会を行いました。福井県内外から17名の学生の参加がありました。基調講演は一般のオンライン参加を含め100名の参加がありまし…… 詳細はこちら